
住宅街というか、ほとんど人通りの無い殺風景な場所でひっそりと営業している「浜田屋」。
しっかり1人分ずつパテーション区切ってあってコロナ対策はバッチリ!
ネタケースから紅生姜天とゴボウ天をチョイス。ここはお品書きが無いので会計までビクビクもん(特に今日は札が1枚も無く小銭しかない…)なんだけど、なんとたったの340円! ま、想定内だけどな。何度も来てるけど、そばがいくらで種モノがいくらかサッパリわかんない。確かなのは安いってことだけ。

以前卓上に置いてあったトリホの天かすはコロナ対策で無くなっちゃったんだけど、「天かすあります?」って聞くと、小皿に盛って出してくれる。「足りなかったら言って」の言葉もウレシイ!


おかみさんの人柄を表すようなやさしいお汁は、後半、天種の油が染み出してパンチが増してくる。やわやわでボリュームのある細麺も腹が脹れる感じでスバラシイ! 当然、完食、汁完!

さぁ、楽しみな週末のはじまりだ!

【ネタめしチェック】
雰囲気 ★★★★☆
コスパ ★★★★★
独自性 ★★★☆☆
注目度 ★☆☆☆☆
2022年2月19日訪問