チャルメラらーめん(醤油・塩)390円。 この日は塩をいただいた。鶏の脂の旨みにほんのり煮干しも香ってなかなかイケます、このスープ! 具はチャーシュー、メンマ、長ねぎ、なると、海苔。チャーシューは単品のつまみでも頼みたい […]
カテゴリー: 東京・城北
城北(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)
らーめん300円。 ほかにU400圏内だと、たんめん、もやしそば、わんたんめんがいずれも400円だ。 小柄な老夫婦が、同じくらい年季の入った小さなお店を切り盛りされている。お二人のひとつひとつの所作をカウンター越しに眺め […]
こぶつゆラーメン70円。 駄菓子屋「セキノ商店」の86歳になるおかみさんの手による一杯。 小ぶりな発泡スチロールのどんぶりに「おやつラーメン」というインスタント麺と揚げ玉を入れ、ポットから昆布だしのお湯を注げばこぶつゆラ […]
池袋西口五叉路にある24時間営業の立ち食いそば「君塚」。学生の頃、交通量調査のバイトで深夜の休憩時間に食べた記憶があるから少なくとも40年近く前からある老舗。 池袋西口の立ち食いは「大黒そば」推しだったけど、一昨年店を畳 […]
椎名町の「タカノ」は看板もなく、暖簾に店名もないカウンターたった6席の小体な店だった。 堀切菖蒲園、竹ノ塚にも同じ臙脂の暖簾にカタカナで「タカノ」という店名の町中華があり、去年までラーメン350円でがんばっていた。その、 […]
これぞ町中華という年季の入った佇まいとお品書きの「松月」。カウンター中心の狭い店なのに引っ切りなしに客がやってくる。鍋を振るオヤジさんも配膳、接客のおかみさんも大忙しだ。 ラーメン350円。具はチャーシュー、メンマ、長ね […]
西武池袋線の東長崎から椎名町にかけての一帯はU400ラーメンが目白押しだ。今回訪れた「大羊飯店」、そして「松月」に「タカノ」。3店そろって示し合わせたようにラーメン350円。池袋から2駅しか離れていないのに、この昭和価格 […]
東十条駅北口を出て左手の階段を昇っていくと、こんな看板が出ていた。 本日大サービス 台湾ラーメン 450円→400円 とんこつ醤油ラーメン 450円→400円 とんこつラーメン 480円→400円 高菜ラーメン 530円 […]
赤羽駅前の立ち食いそば「百万石」。年中無休で朝6時から深夜0時までやってる。はしご酒の〆でお世話になった貴兄も多いのでは。 醤油ラーメン390円。具はチャーシュー、メンマ、長ねぎ、そしてなると。このなるとが一枚加わるだけ […]
ラーメン400円。ガツンとくる濃いめの醤油スープ。具はチャーシュー、長ねぎ、メンマ、わかめとオーソドックス。 ここ「かみむら」は京成新三河島駅前の路麺。朝の6時からやってて、朝飲み、昼飲みもできる重宝なお店。 鍋焼きうど […]