住宅街というか、ほとんど人通りの無い殺風景な場所でひっそりと営業している「浜田屋」。 しっかり1人分ずつパテーション区切ってあってコロナ対策はバッチリ! ネタケースから紅生姜天とゴボウ天をチョイス。ここはお品書きが無いの […]
タグ: 路麺
江古田の「のじろう」で肉巻きシャウ天そば(450円)。シャウエッセンを素材としたそばは「のじろう」をはじめ、矢口渡「まる美」、秋葉原「そば清水や」、梅島「雪国」の4店が競演してる。 「のじろう」では一番人気の「肉そば」の […]
モヤシラーメン300円。 具はもやしと青ねぎのみ。大阪はラーメンの具としてもやしがポピュラーなのがよく分かるメニューだ。 スープは醤油でとんこつの甘みが感じられる。ややしょっぱさも感じられるけど、なかなかお出汁が旨い。 […]
新京橋商店街の入り口にあって、かけうどん、かけそばなら200円のありがたいお店。おにぎり、いなり、ちらし、定食とご飯ものも充実してる(定食はうどん、そばをおかずにご飯食べるヤツね)。 ラーメンの具はハム、かまぼこ、もやし […]
こちら製麺所のイートイン。あらゆる麺が安価で食べられる。かけそば、かけうどん、焼きそば、焼うどんオール200円だ。ちなみに焼き肉丼、もつ煮ライスなどご飯ものもある。 中華そばは300円なので、これにしようかと思ったが、訪 […]
池袋西口五叉路にある24時間営業の立ち食いそば「君塚」。学生の頃、交通量調査のバイトで深夜の休憩時間に食べた記憶があるから少なくとも40年近く前からある老舗。 池袋西口の立ち食いは「大黒そば」推しだったけど、一昨年店を畳 […]
前回、同じ難波の「錦そば」を取り上げて、その安さと、大阪U400ラーメンのデフォはゆで卵、もやし、青ねぎ?って書きました。 今回の「なんばうどん」はかけうどん、かけそば170円、ラーメン320円とさらに安い!(錦そばはそ […]
「錦そば」ゆーてるけど、ほとんどの客がうどん頼んでる。 かけそば、かけうどん230円も安いけど、ラーメン350円も安いよね。東京の立ち食いそばの相場の10~15パー安い感じ。 具はチャーシューがわりのハム(笑)、ゆで卵半 […]
赤羽駅前の立ち食いそば「百万石」。年中無休で朝6時から深夜0時までやってる。はしご酒の〆でお世話になった貴兄も多いのでは。 醤油ラーメン390円。具はチャーシュー、メンマ、長ねぎ、そしてなると。このなるとが一枚加わるだけ […]
ラーメン400円。ガツンとくる濃いめの醤油スープ。具はチャーシュー、長ねぎ、メンマ、わかめとオーソドックス。 ここ「かみむら」は京成新三河島駅前の路麺。朝の6時からやってて、朝飲み、昼飲みもできる重宝なお店。 鍋焼きうど […]